行程・概要
開催日: 2025年 10 月 25 日 (土)& 26 日 (日)・両日とも9時から17時ごろまで(雨天決行&1日のみ参加もOK)
ワークショップ内容予定 (注*内容が変更になることもあります):
25日(一日目) 古民家や田畑が背負う韮生野の山へ入り、入り口付近の手入れを進めます。前回の竹林整備、および道づくりの続きの作業を行います。
26 日(二日目) これまでとりくんできた古民家の庭まわりの手入れを進め、土中の水と空気の循環、大地の呼吸をさらにうながします。小川の手入れ、その水の道すじづくりなどを行います。
竹炭、くんたん、稲わら、落ち葉、焼き杭などの資材を使いながら進める二日間の作業を通して山、田畑、古民家の環境がいかにつながり合ってバランスが保たれていくかを実際に体感しながら学び、仲間とともに行う環境改善作業を楽しみましょう!現場の状況により、内容が変更になることもありますのでご了承くださいませ。
講師:乗松造園代表、NPO法人地球守理事の造園家、乗松正博さん
開催地: 香美市韮生野978−1
イベントの詳細はこちら(PDF形式:242 KB)
申込方法
10月24日(金)正午まで
下記のGoogleフォームでお申し込みください。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScFL6XlK_EIo7gf-OyGFjpShY8VaCH6j9BITPLwOFwXgONKhg/viewform
問い合わせ先
申し込みに関するお問い合わせ: tponsuke@gmail.com / 濱野貴子
当日連絡先: 080-6160-8707 / 中川善博(高知工科大学古民家サークルワベール)